HSPのあなたは、なかなか合う仕事が見つからずに、困っていませんか?

生きがいを感じられるほどの天職に、まだ出会えていないんだわ。

そんな仕事、私にあるかなぁ?

まずは仕事に対する感情の整理から始めましょう。
そしたら、あなたの望みは明らかになってくるわ。

感情の整理??

そう。
感情を曖昧なままにしておくと、あなたの良さが発揮されないまま、仕事をさがし続けることになるわよ。

それは、イヤだなぁ〜

大丈夫。
ちょっとしたコツがあるの。
これまでの仕事に対するネガティブな感情と、その裏にある望みを明確にしていくと、あなたがすでに持っているスキルを生かせる天職にきっとたどり着くわよ。
今日のその方法を5つのステップで紹介するね。
目次
HSPの仕事さがしは、天職さがし
HSPの提唱者アーロン博士は、仕事を「career」や「occupation」と表現せずに、「vocation」としています。

なんでvocation(天職)なのか、考えてみましょう。
HSPの仕事さがしは、天職さがしになる理由
Oxford Languagesによる、「vocation」とは
a strong feeling of suitability for a particular career or occupation.
Oxford Languages
つまり、「天職、ぴったりな感じのする仕事」。

生活するためだけの仕事では、長続きしないわ。

それは、アーロン博士も認めているところよ。
周りの人が「こうしたほうがいいよ」「頑張って」ということに、どうしても耐えられないから、自分にあった仕事を探すのに時間がかかってしまうところが、HSPにはある、って。

さすが、アーロン博士(キュン)

HSPにとっては、働く環境や、働く意味がとても大事。
じゃないと、働けないから。
そう考えると、必然的に、仕事、イコール、天職になっちゃうわね。
HSPが生きがいを感じる天職にたどり着くための5ステップ

では、HSPが生きがいを感じるような天職にたどり着くためには、どうすればいいのかを解説するね。
HSPが天職にたどり着く方法
5つのステップで紹介します。
ステップ1. これまでの(今の)仕事に対するネガティブな感情を確認する
これまでに転職をしてきた回数が多いことは、大いに役立ちます。
以下のようなことを振り返ってみましょう。
・なぜ、それまでの仕事を辞めたのでしょうか?
・どんな環境が合わなかったのでしょうか?
現在の仕事を辞めようか迷っている場合も、同じように振り返ってみましょう。
・どうして今の仕事を辞めたいという気になっているのでしょうか?
・どんな環境が合っていないのでしょうか?
紙に書き出すなど、アウトプットすることで、整理しやすくなります。
ステップ2. ネガティブな感情の裏にある、望みを知る

ネガティブな感情は、その裏側にある望みを知らせてくれるサインです。
ステップ1で確認した、ネガティブな感情の裏側にある望みを洗い出していきましょう。
例えば・・・
・「やらされている感がつらい」→「本当にやりたいと思える仕事をしたい」
・「忙しくてキツイ」→「もっと休める時間がほしい」

この時に、ネガティブな感情を持っている自分を許して、ポジティブな感情に意識をフォーカスするのがポイントね。
この手法は、物事への気づき力を高めるNLP(神経言語プログラミング)をもとにしています。

興味のある方は、NLPがHSPにとって最高のツールとなることがわかる解説動画を今すぐGET!
ステップ3. すでに持っている、人より簡単にできることは?
人より簡単にできてしまう得意なことや、これまでに身につけてきたスキルなど、すでに持っているもの、あなたの長所などをリストアップしてみましょう。
例えば・・・
・よく人の話を聴くのが得意
・物事を深くじっくり考えられる
・チャレンジ精神旺盛
・慎重
・丁寧
ステップ4. その才能やスキルを生かせる仕事をわりだす
ステップ3でリストアップした才能やスキルを生かして、どのような仕事ができるのかを、わしだしていきます。
そのためには、どの仕事にはどんなスキルが必要か、また、現実的に収入面のことも求職サイトや、すでに働いている人から情報を集めましょう。
ステップ5. その仕事を体験してみる
ステップ4で割り出し、検討をつけた仕事に就く前に、実際にその仕事をバイトや副業などで、実際に体験してみましょう。

一度で決定する必要はないわ。
合わなければ、自分に合わないことが分かったことを良しとして、精度を上げていく、くらいの気持ちで、ゆったり構えるといいよ。

そう思ったら、楽。

あなたの人生だもの。
じっくり向き合ってみて。
HSPの性質を生かせる職業のうち、適職になりそうなものは何かを診断するテストです。
参考にして下さい。
↓↓↓
【参考図書】
【関連記事】
働くのって、どうしてこんなに大変なんだろう?