エンパスは恋愛ができない性質?!感情が消耗する原因とその対策

エンパスのあなたは、「もう恋愛できないのかも」と思っていませんか?

あなただけではありません。
恋愛で悩むエンパスは少くありません。

実は、エンパスは、恋愛ができないと思ってしまうほど感情を消耗してしまうことがあるのです。

この記事では、エンパスが恋愛で消耗してしまう原因とその対策を解説します。

もう「恋愛は無理」「恋愛はできない」とあきらめる前に、ぜひ目を通してください。

目次

エンパスは恋愛できない?! 感情を消耗してしまう2つの原因

エンパスは、恋人に振り回されてしまいがち。

たとえ恋人は、あなたを振り回すつもりでなかったとしても、エンパスが勝手に振り回されてしまうこともあります。

原因1: エンパスは、恋人の感情を吸収してしまう

エンパスが恋人に振り回されてしまうのは、エンパスがスポンジのように他人の感情を吸収しやすいからです。

人が嬉しいと、エンパスのあなたも嬉しい。
人が悲しいと、エンパスのあなたも悲しい。

さらに、恋人のように心理的な距離が近い場合は、顕著に相手の感情に反応してしまいます。

もちろん、一人でいる時も大なり小なりの感情の起伏はあります。
エンパスが恋人といる場合は、さらにその感情の揺れ幅がポジティブにもネガティブにも大きくなる(下図)から疲れやすくなります。

感情の起伏
緑:一人でいる時
赤:恋人といる時

原因2: エンパスが、恋人との境界線が曖昧

もう一つの原因は、共感力の高さをもってエンパス自ら、感情を消耗させる人の方へ無意識に近づいていることがあるからです。

共感力の高さは、裏を返せば、相手と他人の境界線が曖昧で、他人と自分の感情の違いが分からなくなってしまうことにつながります。

もちろん、最初から感情を消耗されてたくてエンパスが近づくわけではなく・・・気づいたら、そういう人に近づき、結果的に感情を消耗されてしまうのです。

エンパスが恋愛できないと感じる、よくある関係

代表例が、エンパスとナルシストの恋

ニューヨークタイムズのベストセラー作家でもあるLAの精神科医 Judith Orloff先生は、著書「THE EMPATH’S SURVIVAL GUIDEのなかで、エンパスとナルシストの不健全な人間関係を数多くみてこられたそうです。

それほどエンパスとナルシストは、泥沼化しやすいと言えるのかもしれません。

それなのに、なぜエンパスは、ナルシストに惹かれてしまうのか?
そして消耗してしまうのか?

共感力抜群 さん

ナルシストっていつも鏡を見て容姿を気にしているような人?

ドクターT

そうね。それもあるけど、それだけじゃないわ。

共感力抜群さん

それだけじゃないって、気になる〜

ドクターT

まずナルシストの説明から始めるね。

エンパスの感情を消耗されるナルシストとは

ナルシストの状態(特徴)をナルシシズムと言い、ナルシシズムには7つの問題点があると言われています。

ナルシストの7つの問題点

①健全な恥の処理の仕方を知らない。

②自分は完璧であると錯覚し、相手に恥を押し付ける。

③相手が弱っていくのを見て、自分を持ち上げる。

④相手の存在や業績を低く見積もることで、自分の優位性を保つ。

⑤特別扱いされないと怒る。

⑥相手の気持ちにかかわらず、常に相手を搾取する存在である。

⑦自分と相手の境界線があることを理解していていない。自分の要求を満たさないものは存在しないのと同じだと考える。

参照:Hotchkiss, Sandy & Masterson, James F. Why Is It Always About You? : The Seven Deadly Sins of Narcissism (2003)

エンパスがナルシストに惹かれてしまう理由

エンパスとナルシストは対称的な性質を持っています。
お互いに無いものを持っているから、魅力的で惹かれやすいのかもしれません。

エンパスはナルシストの揺るぎなく自信たっぷりなカリスマ的な言動に強い共感力を持って鼓舞されやすく、また固い愛の約束をするナルシストの言葉が心に響き、惹かれやすくあります。

一方、世界の中心のように振る舞い、注目や賞賛を求めるナルシストにとっては、自分のことにように喜び感動してくれるエンパスは自己満足感を高めてくれる最高の恋人となります。

こうして、お互いに相手無くしては生きていけないような共依存の親密な関係が築かれ始めます。

エンパスがナルシストとの恋愛で感情を消耗してしまう理由

エンパスは人間なら誰もが当然のように共感能力を持っていると思いがちですが、ナルシストは共感能力がありません。

ナルシストが共感を示すそぶりをするのは、エンパスが自分の元を離れようとした時。
残念ながら、ナルシストから見返りのない心からの共感を得ることは期待できません。

ナルシストに対して淡い期待を持って接し、注目や賞賛を求め続けるナルシストを相手にするのは次第にキツイものに変わっていきます。

エンパスが恋愛で感情を消耗しないための3つの対策

ナルシストとの恋愛関係を、エンパスが恋愛で感情を消耗してしまう分かりやすい例として挙げました。
ここからは、エンパスが恋愛で感情を消耗しないための対策を紹介します。

著しく感情が消耗するような人とは付き合わない

もっとも有効な極論です。
そもそも、一緒にいると感情が消耗してしまうような人と付き合わなければエネルギーを温存できます。

とくに、ナルシストはエンパスが遠ざかろうとした時に同情を買うような言動を見せますが、後ろを振り返らずにナルシストとは逆方向に進むよう、数多くのエンパスを見てきた Judith Orloff先生は強く訴えています。

とはいえ、誰もがすぐに別れられる状況にあるわけではありません。
そこで別れずにできる対策を紹介します。

恋人に期待しない

人を変えることはできません。
相手を変えようとするだけで消耗してしまいます。
無駄な努力をしないことです。
エンパスのように共感能力の高い人ばかりではありません。
気持ちに寄り添ってもらいたいという淡い期待は、早々に捨てましょう。

また、自らの共感力の高さや感情の繊細さを認めてもらいたいという気持ちも捨てましょう。

相手に意識を向けることがそもそもエネルギーの消耗につながります。

相手との境界線を意識して、自分の感情が消耗しないように守る

恋人がエンパスの気持ちに寄り添えなくても、エンパス自身は自分の気持ちを素直に認めてあげることができます。
エンパス自身が自分の繊細さを認めてあげることもできます。

共感力の高さゆえに自分と相手の境界線を無くしてしまうエンパスの特徴を認めて、自分と相手の間の境界線を意識するようにします。

エンパスが感じている感情は自分自身のものか、それとも相手の影響を受けた感情かどうかに気づいていくことから始めます。

意識を自分に向けることで、エンパスのエネルギーは徐々に高まっていきます。

こちらの記事内では、ネガティブな影響から身を守るための瞑想を紹介しています。
よかったら参考にしてください。

まとめ

共感力抜群さん

エンパスの恋愛は心得が大切だね。

ドクターT

そうね。
特にナルシストの恋愛はわかりやすい例だね。

共感力抜群さん

相手に期待しないで自分に意識を向けるようにする。
境界線を引く。
メモ、メモ。

ドクターT

相手は自分の鏡。
自分に意識を向けるために存在してくれていると捉えるといいかもね。

もう恋愛はできない、と思ってしまう程に、エンパスが恋愛で感情を消耗してしまう理由と、その対策を紹介しました。

エンパスが人一倍、共感能力の高い性質を持つ、というのはエンパスの特徴。
同様に、ナルシストのように共感能力をもっていない、というのはナルシストの特徴。

人それぞれの特徴があります。

相手を見て自分を知る。
自分と相手の違いを認識することは、エンパスにとって欠かせない過程です。